【反対咬合】主訴:「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例|大阪市中央区の歯医者|森ノ宮ファミリー歯科

〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1-70
もりのみやキューズモールBASE2F

【月~土】9:30〜13:00/14:30〜19:30 【休診日】日曜、祝日

症例紹介 CASE

【反対咬合】主訴:「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例

【反対咬合】主訴:「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例


このブログの内容、動画でもチェックできます!

文章を読むのが面倒だな…という方、視覚的に理解したいという方は、ぜひ当院のYouTubeチャンネル「真歯会_大阪にある歯医者さん」から動画でご覧ください!

チャンネル登録をしていただくとブログの更新情報が届くので、ぜひ登録してお見逃しなく!

関連動画はこちら

【反対咬合】主訴:「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例

限定解除項目


こんにちは。大阪府大阪市にある森之宮ファミリー歯科です。

当院で人気の高いマウスピース型矯正装置(インビザライン:Invisalign)による治療例をご紹介します。

インビザラインは、透明で目立ちにくいマウスピースを装着することで歯並びを改善していく方法です。

従来のワイヤー矯正とは異なり食事や歯磨きの際に取り外せることができるため、快適に治療を進めていただけます。

当院の症例を通してインビザラインがどのような歯並びに有効なのか、治療期間はどのくらいかかるのか、費用はどのくらいかかるのかなど、これから矯正を始める方に具体的なイメージをつかんでいただければ幸いです。

「そもそもインビザラインって何?」と疑問に感じられた方や、インビザラインについての基礎知識を知りたい方は森之宮ファミリー歯科のマウスピース矯正治療専門サイトをご覧ください。


患者さんの主訴「受け口を治して見た目を整えたい」

「上下の前歯が逆に噛んで見た目も噛み心地もつらい」

そんなお悩みを抱えた 27歳の女性が来院されました。

歯列全体のガタつきは少なめで、特に上顎前歯が内側に入り込んでしまっている状態でした。

矯正カウンセリングを経て、マウスピース型矯正装置「インビザライン」での治療を開始する運びとなりました。

|「受け口を治して見た目を整えたい」について主治医の見解

主治医の診察で前歯部反対咬合(いわゆる受け口)が確認され、審美面だけでなく咀嚼・発音・顎関節への負担リスクが高まることを説明。

放置すると将来の歯のすり減りや顎関節症につながるため、早期矯正が不可欠と判断しました。


【反対咬合】「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例の治療内容と結果

|【初診時】問題の原因について主治医の考察


インビザライン症例(初診時)

歯の生え替わりや位置異常が原因に

上顎の前歯が下顎歯列より内側に入り込み、噛み切りにくい状態でした。

原因として、乳歯から永久歯への生え替わり時に位置異常が生じた可能性がありました。

顎骨の成長バランスの影響

上下の顎の骨格成長にズレが生じ、下顎が前方に出やすい骨格的要因も関与していると考えられました。

指しゃぶりや舌癖などの悪習慣

幼少期からの指しゃぶりや舌の押し出し癖などで、歯並びや噛み合わせに影響を及ぼしていた可能性も示唆されました。


|治療方針と治療方法について


インビザラインで目立たず前歯を前方移動

透明マウスピースで歯を段階的に動かし、装着中も目立ちにくいのが特長。

上顎前歯を前進させるシミュレーションを「クリンチェック」で 0.1 mm 単位に可視化し、患者さんとゴールを共有しました。

IPR(歯間拡大法)で抜歯を最小限に


歯の側面を 0.2〜0.5mm だけヤスリで研磨し、抜歯せずに隙間を作る方法です。

エナメル質にほぼ影響しない範囲で行うため安全性が高く、前歯を前方へ動かす “ゆとり” を得られるのがメリットです。

ワイヤー矯正は不要と診断

本症例では臼歯のかみ合わせが安定していたため、ワイヤー装置は使わずインビザライン単独で十分に対応可能と判断しました。


|【矯正開始 8ヶ月】上顎前歯の前進で受け口が改善


クリンチェック通りにアライナーを進めた結果、8ヶ月で上顎前歯が前方へ移動。

鏡で見ても反対咬合がほぼ解消しています。


|【矯正完了 2年9ヶ月】理想的なアーチとスマイルラインへ


最終アライナーで細部を仕上げ、台形気味だった歯列アーチがゆるやかなU字カーブに。

発音もクリアになり、顎関節の違和感も消失されたようです。


|【顔つきの変化】「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例


正面写真での変化

治療前は下顎が前に出て見える受け口特有の印象でしたが、現在は上唇が自然に閉じられるようになり口元全体が柔らかな曲線に。

笑顔に自信が宿り、表情が明るくなったとご本人も実感されています。

横顔写真での変化

上顎前歯の前進により、Eライン(鼻先と顎先を結ぶ理想ライン)上に唇が近づきました。

フェイスラインが整い、横顔のバランスが大きく向上しています。


「【反対咬合】主訴:「受け口を治して見た目を整えたい」インビザライン症例」のまとめ


今回は「前歯の噛み合わせを治したい」と来院された患者様のインビザライン症例をご紹介しました。

受け口による見た目と噛み心地の悩みを、抜歯なしのインビザライン+IPRで2年9ヶ月かけて改善。

歯列のアーチや横顔のバランスが整い、審美性と機能性の両面で大きな変化が見られました。

同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

目立たないマウスピース矯正で、自然で美しい笑顔を目指しましょう。

|歯並びのお悩み、森之宮ファミリー歯科にご相談ください

「歯並びが気になるけど、治療に時間がかかるのはちょっと…」「私の歯並びでも、インビザラインで治るのかしら?」

そう思って、なかなか一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

森之宮ファミリー歯科は、そんな皆様のお悩みを解消し、理想の笑顔へと導きます。

豊富な経験と実績を持つ森之宮ファミリー歯科では透明なマウスピース(インビザライン)矯正の治療をメインに行っております。


当院はインビザライン・プラチナ・エリート・プロバイダーに認定されており、矯正の専門知識・技術のあるスタッフが対応いたします。


最初から最後まで、担当医が責任を持って治療にあたります

インビザライン矯正はもちろん、噛み合わせなど歯に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

森之宮ファミリー歯科のマウスピース矯正治療専門サイトより、お問い合わせをお待ちしております。