審美治療なら大阪市中央区の森ノ宮ファミリー歯科

〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1-70
もりのみやキューズモールBASE2F

【月~土】9:30〜13:00/14:30〜19:30 【休診日】日曜、祝日

審美治療 COSMETIC

審美治療について

見た目の美しさに加え
さまざまな付加価値があります

審美治療は見た目の美しさをかなえる治療ですが、実は機能に優れ、健康面でもうれしい付加価値の高い治療です。たとえば詰め物や被せ物をセラミックにしたり、すきっ歯や欠けた歯をレジンで補修整形したりするメニューがあります。自由診療ですが、保証制度を設けて質の高い治療を行っております。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 銀歯が気になる
  • 金属アレルギーがある
  • 詰め物・被せ物が変色した
  • 口元に自信をつけたい
  • 歯を白くしたい
  • 歯の隙間が気になる
  • むし歯が再発してしまう
  • 歯が欠けてしまった

当院の審美治療

治療後も安心の保証制度

セラミックなどの審美治療については、当院独自の5年間の保証制度があります。ただし良い状態で長持ちするためには、適切なアフターケアが必要です。硬いものを強く噛み過ぎないようアドバイスしたり、歯ぎしり、食いしばりがある場合はマウスピースをおすすめしたりすることもあります。

詰め物・被せ物の種類

CAD/CAM冠

セラミックとプラスチックを併せたハイブリッドレジンと呼ばれるもので、レジンより強度があり、見た目が自然です。被せ物については2023年からほぼすべての歯が保険適用となりました(インレーは不適用になります)。

FCK(銀歯)

フルキャストクラウンの略で保険適用の場合、パラジウム合金を使います。安くて丈夫ですが柔らかい銀の含有量が多いため、適合性度が劣ります。金属アレルギーのかたは使用できない材質です。

オールセラミック

セラミック素材100%の詰め物・被せ物で、変色や金属の溶け出しの心配がありません。強度があり、見た目も美しく、前歯など目立つ場所で使われることが多いです。

ハイブリッドセラミック

セラミックにプラスチックレジンを混ぜ合わせた素材です。強度、耐久性、費用、見た目の面でレジンとオールセラミックの中間に位置します。

メタルセラミック
(メタルボンド)

金属を裏打ちしたうえに、セラミックを盛りつけた被せ物です。しっかりした土台で強度を保ちながら、天然歯のような白さをかなえます。金属をゴールドにすることで、適合性を高め、再発リスクを減らすこともできます。

ジルコニア

ジルコニウムは人工ダイヤモンドともいわれ、硬くて丈夫でメタルフリーです。奥歯など強く噛む歯に使われることが多かったのですが、見た目も改善され、最近では前歯などにも使われるようになっています。

保険治療と自費治療の比較

保険診療 自費診療
材質 プラスチック セラミック・ジルコニア
変色 経年的に変色しやすい 変色しにくい
変化 強度が弱いため変化が起きやすい 強度が高く、変化が起きにくい
摩耗 すり減りやすい すり減りにくく長持ち

歯肉形成について

笑ったときの
歯ぐきが気になるかたへ

笑ったときなどに歯ぐきが出過ぎる現象を「ガミースマイル」といいます。前歯の歯肉を切除し、白い歯の面積を広げる外科処置を行います。傷は目立たず、回復に長い時間はかからないので、日常生活は支障なく過ごすことができます。

ダイレクトボンディング
について

自然な歯の色や形を再形成します

何種類かのレジンをお口のなかで直接歯に塗り重ね、天然歯のような自然な色や形を再現します。歯を削る量が少なく、短時間で比較的低価格で治療できます。歯の隙間を埋める、欠けた歯を補修する、小さい歯を大きくするなど部分的な補修が可能です。

費用

料金表

インレー
ハイブリッドセラミック33,000円
オールセラミック55,000円
ゴールド66,000円

※表示金額は全て税込みです。

クラウン
ジルコニアセラミック110,000円
オールセラミック110,000円
ゴールド99,000円
メタルボンド88,000円
フルジルコニア65,780円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、
医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。
ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。
詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。