【出っ歯】主訴:「前歯が出ている」
インビザライン症例

このブログの内容、動画でもチェックできます!
文章を読むのが面倒だな…という方、 視覚的に理解したいという方は、 ぜひ当院のYouTubeチャンネル「真歯会_大阪にある歯医者さん」から動画でご覧ください!
チャンネル登録をしていただくとブログの更新情報が届くので、 ぜひ登録してお見逃しなく!
関連動画はこちら
[動画版]【出っ歯】主訴:「前歯が出ている」インビザライン症例

こんにちは。大阪府大阪市にある森之宮ファミリー歯科です。
当院で人気の高いマウスピース型矯正装置(インビザライン:Invisalign)による治療例をご紹介します。
インビザラインは、透明で目立ちにくいマウスピースを装着することで歯並びを改善していく方法です。
従来のワイヤー矯正とは異なり食事や歯磨きの際に取り外せることができるため、快適に治療を進めていただけます。
当院の症例を通してインビザラインがどのような歯並びに有効なのか、治療期間はどのくらいかかるのか、費用はどのくらいかかるのかなど、これから矯正を始める方に具体的なイメージをつかんでいただければ幸いです。
「そもそもインビザラインって何?」と疑問に感じられた方や、インビザラインについての基礎知識を知りたい方は森之宮ファミリー歯科の「マウスピース矯正治療専門サイト」をご覧ください。
患者様の主訴
「前歯が出ている」
今回の症例は28歳、男性の患者様です。
ご来院時には「前歯が出ている」というお悩みを訴え、前歯・口元を後ろに下げたいというご希望と歯のガタつき(叢生)への不安がありました。
主治医の見解
口元が出ている症例は、上顎前突、下顎前突、または上下顎前突と分類されますが、今回のケースは上顎前突、すなわち一般に「出っ歯」と呼ばれる状態です。
さらに、ガタつきは歯が重なり乱れている状態(叢生)を意味します。
出っ歯の原因
出っ歯が生じる原因は大きく分けて二つあります。
まず、遺伝的要因として、顎が小さい、または歯が大きいことによって歯列に十分なスペースが確保できずに前歯が突出してしまう場合があります。
さらに幼少期からの悪い癖(例えば、指しゃぶりやお口を開けた状態が続く癖)も、出っ歯の原因として考えられます。
矯正治療の意義とリスク
このような状態を放置すると、見た目の印象はもちろん噛み合わせや発音にも影響が出る恐れがあります。
矯正治療を行うことで自然でバランスのとれた口元が実現できる一方、治療をしない場合は今後さらに不具合が進行するリスクがあることも覚えておく必要があります。
【出っ歯】「前歯が出ている」インビザライン症例の
治療内容と結果
初診時の診断と治療方針
初診時の検査で、全体を後ろに下げる必要はあるものの歯列に十分なスペースが確保できていないことが判明しました。
そこで、非抜歯で治療を進めるためIPRという方法で歯間にスペースを生み出しながら矯正を行う計画を立てました。
IPR(歯間拡大法)について
IPRとは、歯と歯の間のスペースを確保するために、0.2~0.5mmほどの歯間部を削合・研磨する手法です。
この方法により十分なスペースが生まれ、計画通りに歯を動かすことが可能となります。
治療計画
ドクターがシミュレーションに基づき、患者様のご希望を踏まえた上で奥歯から歯を動かしていく計画を立案しました。
基本的にはシミュレーション通りに歯間部にIPRを実施し、月ごとのチェック時に直接お口の中を確認しながら、必要なタイミングで慎重にIPRを行っています。
治療経過と
1年10ヶ月後の結果

インビザライン矯正治療開始から1年10ヶ月後、実際の写真で確認すると出っ歯だった上の前歯は目立たなく改善され、下の歯の乱れ(叢生)も大幅に改善されました。
咬合面からも明らかな変化が確認でき、今後は前歯を正中に整え、かみ合わせのさらなる調整に注力していく予定です。
治療はまだ継続中ですが、患者様と共に前向きに進めています。
4年後の最終調整段階と顔つきの変化


矯正開始から4年後には細かな調整を経て歯並びが美しく整えられ、かみ合わせも正確に揃えられています。
顔つきにも変化が現れ、前歯の突出が改善されたことで自然な印象の笑顔が実現されました。
「【出っ歯】主訴:「前歯が出ている」インビザライン症例」のまとめ
インビザライン矯正治療前と治療後のビフォーアフター

わずか1年10ヶ月で劇的な変化が現れ、長年悩まれていた出っ歯が改善されました。
患者様ご自身のご協力により治療は計画通り順調に進んでおり、現在は最終段階に近づいています。
「前歯が出ている」「口元を後ろに下げたい」「ガタつきが気になる」といったお悩みは、多くの方が抱える共通の問題です。
治療期間や費用に対する不安から、一歩踏み出しにくいという声もよく耳にします。
当院で採用しているインビザラインなら透明で目立ちにくく取り外し可能なため、こうしたお悩みを効果的に解消できる可能性があります。
歯並びのお悩み、森之宮ファミリー歯科にご相談ください
「歯並びが気になるけど、治療に時間がかかるのはちょっと…」 「私の歯並びでも、インビザラインで治るのかしら?」
そう思って、なかなか一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
森之宮ファミリー歯科は、そんな皆様のお悩みを解消し、理想の笑顔へと導きます。
豊富な経験と実績を持つ森之宮ファミリー歯科では透明なマウスピース(インビザライン)矯正の治療をメインに行っております。
当院はインビザライン・プラチナ・エリート・プロバイダーに認定されており、矯正の専門知識・技術のあるスタッフが対応いたします。
インビザライン矯正はもちろん、噛み合わせなど、歯に関するお悩みは何でもお気軽にお問い合わせください。
矯正専門医が責任を持って治療いたします
最初から最後まで、矯正専門の担当医が責任を持って治療にあたります。
まずはお気軽にお問い合わせください
歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、森之宮ファミリー歯科の「マウスピース矯正治療専門サイト」からお気軽にお問い合わせください。