マタニティ診療なら大阪市中央区の森ノ宮ファミリー歯科

〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1-70
もりのみやキューズモールBASE2F

【月~土】9:30〜13:00/14:30〜19:30 【休診日】日曜、祝日

マタニティ診療 MATERNITY

マタニティ診療について

むし歯や歯周病になりやすい
妊娠中は注意が必要です

妊娠中はホルモンバランスが大きく変化するほか、つわりによる嘔吐などでむし歯や歯周病のリスクが高まります。また妊婦が歯周病であることが、早産や低体重児のリスクを高めるといわれます。まずは妊婦歯科検診を受け、むし歯や歯周病の有無など口腔内の状況を調べ、必要な処置を受けましょう。また赤ちゃんが生まれる前に産後の口腔ケアについても知っておくとよいでしょう。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 口内状態が悪い
  • つわりで歯みがきがつらい
  • 歯ぐきが腫れた
  • 検診を受けたい
  • 妊娠中のむし歯を防ぎたい
  • 産後の口腔ケアについて知りたい
  • 妊娠中の歯周病を防ぎたい

-1歳からのむし歯予防

妊娠中のむし歯ケアを行いましょう

妊娠中、むし歯や歯周病は最低限の治療になります。出産後、体調が落ち着いてから本格的な治療となりますので、それまではセルフケアで悪化を防ぐことが大事です。また赤ちゃんの乳歯は妊娠7週目頃から、永久歯は3~4ヵ月頃から形成されます。赤ちゃんの丈夫な歯をつくるため、良質なたんぱく質やカルシウムをとることを心がけましょう。

妊娠中におきやすい
トラブルについて

むし歯・歯周病

妊娠中は女性ホルモンの増加でそれを栄養源とする歯周病菌が活発になり、歯周病になりやすいといわれます。また、つわりによる嘔吐で胃酸が歯を刺激したり、間食が増えたりすることでむし歯にもなりやすい時期です。

妊娠性エプーリス

妊娠中、体調の変化がきっかけで歯石や被せ物の刺激などにより歯ぐきに腫れものができることがあります。発生頻度は0.1~5%とまれです。良性で出産によっておさまると考え、多くは経過観察となります。

妊娠性歯肉炎

プロゲステロンという女性ホルモンにより血管壁の性質が変化し、歯ぐきが腫れたり出血したりする症状がみられることがあります。ほおっておくと歯周病に移行することもありますので、こまめな歯みがきなどでケアし、出産後は歯科医院で検診を受けてください。

妊娠中の受診について

妊娠初期

つわりがあり、体調がすぐれない時期なので、歯科医院でもケアや指導が中心となります。もしむし歯や歯周病があった場合は、流産のリスクを避けるため大きな治療は避け、セルフケアの方法などをお伝えします。

妊娠中期(安定期)

5~7ヵ月は安定期なので通常の治療を受けられます。歯科治療に使われる局所麻酔は赤ちゃんに届くことはないので、使用可能です。X線撮影も防護エプロンを付ければよいとされています。むし歯や歯周病があるなら、この時期に治療を受けましょう。

妊娠後期

出産を控えた大事な時期なので、外科処置は基本的に行いません。歯科治療も最小限にとどめるようにしております。そのため、気になることがございましたら妊娠中期にご来院いただき、治療を終わらせることをおすすめいたします。この時期に外科処置などが必要な場合は、出産後、体調が落ち着いてから行います。